【分かってるけどめんどくさい…】それでも“自炊最強”な理由と簡単に続けるコツ!
「ダイエットには自炊がいいって分かってるけど、めんどくさくて続かない…」
そんな悩みを抱える人は意外と多いはず。
でも、自炊には"痩せ体質"をつくるためのヒントがぎっしり詰まっています。
この記事では、「分かってるけどできない」自炊を、簡単に・おいしく・楽に続けるためのコツと、自炊がなぜ"ダイエット最強"なのかを分かりやすくご紹介します!
なぜ自炊はダイエットに最強なのか?
自然にPFCバランスを整えられる
まず、自炊の最大のメリットは食材や調味料の量を自分で把握できる点です。
外食やコンビニ食では、油や糖分がどれだけ使われているか分かりにくいもの。
でも自炊なら、何をどれだけ使ったかをしっかり把握できるため、PFC(たんぱく質・脂質・炭水化物)のバランスも調整しやすくなります。
次に、自然とカロリーを抑えやすくなるのも自炊の強みです。
揚げ物やこってり系を避けやすく、素材の味を活かしたヘルシーな調理ができるうえ、塩分や油分も自分好みに調整できます。
そのため、むくみや脂肪の蓄積も防ぎやすくなります。
さらに、自炊をすると野菜を摂る機会が確実に増えます。
外食ではどうしても野菜が不足しがちですが、自分で料理すれば簡単にたっぷり取り入れることができます。
最近では、作り置きや冷凍野菜を上手に使えば、手間もかけずに栄養価の高い食事が実現できます。
自炊がめんどくさい人にこそ試してほしい工夫
見た目や手間にこだわらない
まず目指したいのは「がんばらない自炊」。
包丁も加熱も必要ないメニューからスタートするのがポイントです。
たとえば、納豆と豆腐とキムチを器に盛るだけ、サラダチキンとカット野菜にドレッシングをかけるだけ、ゆで卵とレトルト味噌汁にごはんを添えるだけなど、火を使わず5分以内で完成する組み合わせも立派な自炊です。
次におすすめなのが、1週間分の食材をまとめて準備しておくこと。
日曜のうちに野菜を切って冷凍しておいたり、ゆで卵をまとめて作っておいたりするだけでも、平日の食事がぐっと楽になります。
冷凍野菜やレトルト味噌汁、パックご飯といった便利なアイテムも積極的に活用しましょう。
また、「○○だけメシ」でも十分です。
無理に豪華な献立を整える必要はなく、たんぱく質1品・野菜1品・主食1品というように、シンプルなワンプレートでバランスよくまとめればOK。
栄養さえ押さえられれば見た目や手間にこだわらなくても続けやすくなります。
5分で完成!ダイエット向け“ズボラ飯”3選
さば缶×キャベツのごま和え
キャベツを手でちぎって、さば缶と和えるだけ。仕上げにごまをふれば香ばしさも加わり、食物繊維とたんぱく質がしっかり摂れる一品になります。
豆腐たまごスープ
耐熱容器に豆腐を入れて電子レンジで加熱し、溶き卵と中華だしを加えるだけで、たんぱく質豊富な温かスープの完成。忙しい朝にもぴったりです。
鶏むね×冷凍ブロッコリー炒め
鶏むね肉と冷凍ブロッコリーをフライパンで炒め、塩コショウやポン酢で味付け。冷凍野菜を使うことで下ごしらえ不要、時短でボリュームある主菜に仕上がります。
まとめ
今日の一食から
自炊は「手間がかかる」「大変」というイメージを持たれがちですが、完璧を目指さず工夫すれば驚くほど手軽に続けられます。
自分の生活スタイルに合った"ちょっとだけがんばる"自炊習慣を取り入れて、健康的で無理のないダイエットを実践してみましょう。
あなたの理想のカラダは、今日の一食から始まります。
よくある質問(FAQ)
完璧を目指さなくてもOK
Q1. 自炊が続かない時、どうすればいい?
A. 1日1食だけでも自炊に変えるだけでOK!最初から完璧を求めず、できるところから少しずつ始めましょう。
Q2. 外食やコンビニと併用してもいい?
A. もちろんOKです!「自炊+外食」「自炊+コンビニ」でバランスをとれば無理なく続けられます。
Q3. 自炊しても痩せないのはなぜ?
A. 自炊でもカロリーや脂質・糖質の摂りすぎには注意が必要。調味料や油の使い方を見直して、PFCバランスを意識してみましょう。
NEW
-
query_builder 2025/07/14
-
🍎【管理栄養士監修】ダイエット中に果物ってアリ?ナシ?生のフルーツとドライフルーツの賢い選び方
query_builder 2025/07/07 -
【夏のダイエット注意報】アイスが食べたい!PFCバランスで賢く選ぶ冷たいスイーツ習慣
query_builder 2025/06/23 -
【分割調理でラク痩せ!】“自炊はめんどくさい”を解決するダイエット習慣
query_builder 2025/06/16 -
【分かってるけどめんどくさい…】それでも“自炊最強”な理由と簡単に続けるコツ!
query_builder 2025/06/09
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/072
- 2025/064
- 2025/054
- 2025/044
- 2025/034
- 2025/024
- 2025/014
- 2024/126
- 2024/114
- 2024/104
- 2024/094
- 2024/084
- 2024/074
- 2024/064
- 2024/054
- 2024/044
- 2024/035
- 2024/022
- 2024/015
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/102
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/043
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/113
- 2022/106
- 2022/091
- 2022/0711
- 2022/068
- 2022/0514
- 2022/0410
- 2022/0320
- 2022/025
- 2022/0114
- 2021/1213
- 2021/1115
- 2021/1015
- 2021/0911
- 2021/089
- 2021/079
- 2021/0612
- 2021/055